
この記事ではGoogle AnalyticsでGoogle Adsenseのレポートを見るためにリンク付けをしたいのにうまくいかなかった状況とそれを解決した方法について簡単にまとめます。もし同じような状況でお困りであれば何かのヒントになれば嬉しいです。
Googleアナリティクスでアドセンスとのリンクができなかった理由
基本的にGoogleのアカウントが一つであれば、こんな状況は起きないと思うのですが、Googleアカウントを2つ以上持っている場合、私と同じような現象が起きる人もいるかもしれません。
私の場合、Googleアナリティクスは2つのGoogleアカウントから閲覧できるようになっていたんですが、そうなった状況はこんな感じです。
最初にアナリティクスを使っていたGoogleアカウント(「アカウントA」とする)がメインでなくなった
↓
別のGoogleアカウント(「アカウントB」とする)でアナリティクスを閲覧するようになっていた
↓
アナリティクスには最初に使っていたほうの「アカウントA」の情報も残っており、「アカウントA」のほうが「メイン」アカウントに設定されていた。
↓
アドセンスは「アカウントB」で全て設定していた。
こんなわけで
アナリティクスのメインアカウント⇒A
アドセンスのメインアカウント⇒B
という風にメインアカウントが食い違っていたためにアドセンスとアナリティクスをリンク付けようとしても「リンク」ボタンさえ表示されなかったんです。
以下がGoogleアナリティクスのキャプチャをですが、「ユーザー管理」というメニューを見てみると、二つのGoogleアカウントが登録されていますよね。そして、それぞれアクセス許可の範囲が設定できるようになっています。
ここでAdsenseとのリンク付けを行いたい「アカウントB」で「共有設定」が許可されていないと、リンク自体ができないというわけでした。
デフォルトでは最初のアカウントにすべてのアクセス許可があって、その後追加されたアカウントには編集・共有設定のアクセス許可が付かないようになっているみたいです。私みたいに複数アカウントをアナリティクス側で使っている場合は、アクセス許可がどうなっているか、一度チェックしてみてください。
アナリティクスのアクセス許可を変更しアドセンスとリンクさせる
そんなわけで、上のようにアクセス許可の範囲を設定しなおし、「アカウントB」に共有設定の許可を与えてから、アドセンス側とのリンクに再度挑戦したら、無事にできました。以下、その方法の図解です。
アナリティクス側で「アナリティクス設定」メニューの中から「Adsenseリンク設定」を選択すると、今度は「AdSenseアカウントとアナリティクスアカウントをリンク」というところに青いボタンが表示されますのでクリックします。
そうすると、一覧にリンクしたいアナリティクスアカウントが表示されますので右側の「リンク」をクリックします。
以下のように表示されたらアドセンス側の設定は完了です。アナリティクスのほうに移ります。
アナリティクス側で再度「アカウントをリンク」をクリックします。
以下の表示が出たら、「1個のビューを選択」をクリックしてリンクするAnalyticsプロファイルを選択します。
以下のような表示になればOKです。
アナリティクスにAdsenseというメニューが表示されるようになりました。まだリンク付けされたばかりなのでレポートの結果は0ですが今後は詳細な分析もできそうです。